聖衣はこう受け継がれた!聖闘士星矢シリーズの軌跡を辿る

蒼

ねぇ、栞姉ちゃん!聖闘士星矢の聖衣(クロス)って、同じ星座のものでも時代によって着る人が違うんだよね。ペガサスの聖衣が、星矢だけじゃなくて色々な人に受け継がれているのって、なんだかすごいなって思うんだ!

栞

蒼くん、とっても良いところに気づきましたね。そうなんです、聖衣はただの鎧ではなくて、自らの意思で装着者を選ぶと言われているんですよ。だからこそ、時代を超えて同じ星座の聖衣が、その時代で最もふさわしい聖闘士に受け継がれていくんです。そこには、たくさんのドラマがあるんですよ。

蒼

えっ、聖衣に意思が!?すごい…!なんだか、ますます知りたくなってきたな。じゃあ、聖闘士をまとめている教皇(きょうこう)とか、アテナ様も時代によって違うの?

栞

その通りです!聖闘士だけでなく、聖域を率いる指導者たちもまた、時代ごとに運命を背負っているんですよ。それでは、この記事で私と一緒に、時代を超えて受け継がれる聖衣の物語と、聖域の歴史を紐解いていきましょうか♪

主要キャラクター紹介:聖闘士大図鑑

「聖闘士星矢」の物語を彩る、素敵で個性豊かな聖闘士たちをご紹介します。ここでは、物語の中心となる青銅聖闘士と黄金聖闘士を、聖衣ごとにまとめました。

ペガサス – 天馬星座

青銅聖衣

テンマ

「LC」の時代の天馬星座の聖闘士で、星矢の前世にあたる少年です。幼馴染であるアローンが冥王ハーデスの魂の器に選ばれてしまい、親友を救うために聖闘士になることを決意します。アテナの化身であるサーシャとも深い絆で結ばれており、過酷な運命に立ち向かう彼のひたむきな姿は、多くの人の心を打ちます。

LC

星矢

本作の主人公で、天馬星座の聖闘士です。どんな逆境にも決して屈しない不屈の心を持ち、仲間やアテナのためなら奇跡さえも起こします。彼の代名詞でもある「ペガサス流星拳」は、音速を超える拳を無数に繰り出す技。その真っ直ぐな魂は、多くの仲間たちを勇気づけ、強大な敵に立ち向かう力となりました。

一時装着: 射手座の黄金聖衣

無印劇場版Ω黄金魂KOTZ

光牙

「Ω」の時代の、新たな天馬星座の聖闘士です。伝説の聖闘士である星矢に育てられましたが、当初は運命に反発していました。しかし、仲間との出会いや強敵との戦いを経て、アテナを守る真の聖闘士へと成長していきます。星矢の意志と技を受け継ぎながら、自分だけの輝きを見つけていく姿が魅力的です。

一時装着: 射手座の黄金聖衣

Ω

ドラゴン – 龍星座

青銅聖衣

童虎

「LC」の時代の龍星座の聖闘士。後の天秤座の黄金聖闘士であり、紫龍の偉大な師匠となる人物です。この時代ではまだ若く、血気盛んな青年として描かれています。親友である牡羊座のシオンと共に過酷な聖戦を戦い抜き、二百年以上もの間、地上を監視する役目を担うことになります。彼の長い物語の始まりを知ることができます。

LC

紫龍

中国・五老峰で老師・童虎のもと修行を積んだ、龍星座の聖闘士。仲間の中でも特に思慮深く、義理人情に厚い性格です。最強の盾を持つ龍の聖衣を纏い、「廬山昇龍覇」という強力な技を繰り出します。仲間を守るためなら自らの視力を失うことも厭わない、自己犠牲の精神を持った熱い心の持ち主です。

一時装着: 天秤座の黄金聖衣

無印劇場版Ω黄金魂

龍峰

伝説の聖闘士・紫龍の息子で、「Ω」の時代の龍星座の聖闘士です。生まれつき体が弱かったのですが、父から受け継いだ才能は本物で、心優しく聡明な少年です。父を深く尊敬しており、その教えを胸に仲間と共に戦います。水の属性を操り、父譲りの「廬山昇龍覇」を放つ姿は、まさに龍の再来を思わせます。

一時装着: 天秤座の黄金聖衣

Ω

キグナス – 白鳥星座

青銅聖衣

氷河

シベリアの氷原で修行を積んだ、白鳥星座の聖闘士。絶対零度に近い凍気を操る技を得意とします。亡き母への想いを胸に秘めたクールな青年ですが、内には仲間を思う熱い心を燃わしています。師である黄金聖闘士カミュとの師弟対決は、涙なしでは見られない名場面の一つです。「ダイヤモンドダスト」の美しさは必見です。

一時装着: 水瓶座の黄金聖衣

無印劇場版Ω黄金魂

ソウマ

「Ω」に登場する、氷河の弟子です。「キグナス氷河」の名を継ぐことを許された実力者で、師匠譲りの凍気の技を使いこなします。師である氷河を深く尊敬しており、彼の教えを胸に新世代の聖闘士として戦います。現代的なキャラクターデザインも魅力的で、新たな白鳥の伝説を紡いでいきます。

Ω

アンドロメダ – アンドロメダ星座

青銅聖衣

争いを好まない、とても心優しいアンドロメダ星座の聖闘士。兄はフェニックス一輝です。戦闘においても、できるだけ相手を傷つけずに戦うことを望みますが、その優しさの裏には、黄金聖闘士にも匹敵するほどの強大な小宇宙(コスモ)を秘めています。攻防一体の「ネビュラチェーン」を自在に操る姿は、美しくも力強いです。

一時装着: 乙女座の黄金聖衣

無印劇場版Ω

エデン

「Ω」に登場するプライドの高い聖闘士。元々はオリオン座の白銀聖闘士でしたが、瞬と出会い、彼の生き様に影響を受けていきます。後にアンドロメダの聖衣石も託されるなど、瞬からその力を認められた人物です。彼の心の成長も、「Ω」の物語の大きな見どころの一つと言えるでしょう。

Ω

フェニックス – 鳳凰星座

青銅聖衣

一輝

不死鳥の聖衣を纏う、最強の青銅聖闘士。弟である瞬の兄です。群れることを嫌い、普段は単独で行動していますが、仲間、特に弟の瞬がピンチの時には必ず駆けつけ、その圧倒的な力で敵を打ち破ります。その強さは「不可能を可能にする男」とまで言われ、どんな窮地に陥っても蘇る姿は、まさに不死鳥そのものです。

一時装着: 獅子座の黄金聖衣

無印劇場版Ω

アリエス – 牡羊座

黄金聖衣

シオン

「LC」時代の若き牡羊座の黄金聖闘士。ムウの師匠にあたる人物です。親友である天秤座の童虎と共に前聖戦を戦い抜き、生き残った数少ない聖闘士の一人となりました。聖戦後は、聖域を再建するために教皇となり、次の聖戦に備えるという重責を担います。彼の長い物語は、聖闘士星矢の歴史そのものです。

LC

ムウ

牡羊座の黄金聖闘士で、聖衣を修復する唯一の能力を持つ重要人物です。物腰は穏やかで、常に敬語で話しますが、その実力は黄金聖闘士の中でもトップクラス。強力なサイコキネシスを操り、「クリスタルウォール」や「スターライトエクスティンクション」といった華麗な技で戦います。星矢たちの良き導き手でもあります。

G無印

貴鬼

ムウの一番弟子で、かつては星矢たちと冒険を共にした少年です。「Ω」の時代では心身ともに大きく成長し、師の跡を継いで牡羊座の黄金聖闘士となりました。陽気な性格はそのままに、伝説の聖衣修復師として、そして聖域を守る頼もしい黄金聖闘士として、光牙たち新世代の聖闘士を導きます。

Ω

タウラス – 牡牛座

黄金聖衣

ハスガード

「LC」時代の牡牛座の黄金聖闘士で、アルデバランの名を継ぐ前の本名です。聖域の若き聖闘士たちを育てる優しい師匠としての一面も持っています。その巨大な体で仲間を守る盾となり、聖闘士軍の精神的支柱ともいえる存在でした。彼の生き様は、多くの聖闘士に影響を与えました。

LC

アルデバラン

「猛牛」の異名を持つ、牡牛座の黄金聖闘士。黄金聖闘士の中でも随一のパワーを誇り、その豪快な性格と強さで金牛宮を守ります。必殺技「グレートホーン」は、凄まじい衝撃波を放つ攻防一体の技。敵に対しては厳しいですが、一度認めた相手には優しく接する、器の大きな人物です。

G無印

ハービンジャー

「Ω」時代の牡牛座の黄金聖闘士。骨を砕く音を何よりも好むという、少し過激な性格の持ち主です。しかし、その根底には「強さ」への純粋な渇望があり、敵であろうと強い意志を持つ者には敬意を払います。後に、その器の大きさからアテナに次代の教皇として指名されるなど、物語を通して大きく成長する人物です。

Ω

ジェミニ – 双子座

黄金聖衣

アスプロス

「LC」時代の双子座の黄金聖闘士。弟のデフテロスと共に、次期教皇の座を期待されるほどの実力者でした。しかし、運命のいたずらにより、弟との間に悲劇が生まれてしまいます。彼の物語は、才能と宿命に翻弄された天才の苦悩を描いており、非常に重厚です。

LC

サガ

「神の化身」と称されるほど、ずば抜けた実力を持つ双子座の黄金聖闘士。しかし、その心には善と悪の二つの人格が同居しており、悪の人格に支配された彼は、教皇を暗殺し聖域を乗っ取るという大罪を犯します。銀河の星々をも砕く「ギャラクシアンエクスプロージョン」の威力は絶大で、彼の物語は聖闘士星矢の中でも特にドラマチックです。

G無印黄金魂

カノン

サガの双子の弟。かつては兄と同じく悪の心に囚われ、海皇ポセイドンを復活させるなど、地上に危機をもたらしました。しかし、アテナの愛に触れて改心し、兄に代わって双子座の黄金聖衣を纏い、アテナの聖闘士として戦います。罪を償うために命を懸けて戦う彼の姿は、多くのファンの心を打ちました。

G無印

パラドクス

「Ω」時代に登場した、初の女性の双子座黄金聖闘士。「愛」と「憎しみ」という二つの極端な感情を力に変えて戦います。かつて紫龍に命を救われた過去を持ち、彼に深い想いを寄せていました。愛憎に生きる彼女の戦いは、とても激しく、そして切ないものです。

Ω

インテグラ

パラドクスの双子の妹です。過ちを犯した姉を止めるため、そして双子座の聖闘士としての誇りを守るために立ち上がります。姉と同じ技を使いながらも、その心は正義に満ちています。双子の姉妹が双子座の聖衣を巡って対決するという、数奇な運命を背負った聖闘士です。

Ω

キャンサー – 蟹座

黄金聖衣

マニゴルド

「LC」時代の蟹座の黄金聖闘士。デスマスクとは対照的に、陽気で飄々とした性格の持ち主です。しかし、その実力は本物で、死の神タナトスを相手に一歩も引かないほどの強さを見せつけます。師である教皇セージとの絆も深く、彼の戦い様は破天荒ながらも、聖闘士としての誇りに満ちています。

LC

デスマスク

「力こそが正義」という考えを持つ、蟹座の黄金聖闘士。彼の守る巨蟹宮は、彼が殺した者たちの魂で満たされており、不気味な雰囲気を漂わせています。必殺技は、相手の魂を冥界の入り口へ送る「積尸気冥界波」。当初は残虐な悪役として描かれましたが、「黄金魂」では人間味あふれる一面も見せ、ファンを驚かせました。

G無印黄金魂

シラー

「Ω」時代の蟹座の黄金聖闘士。人の命を操ることを喜びとする、冷酷な性格の持ち主です。他の聖闘士とは一線を画す価値観を持ち、独自の美学に基づいて行動します。死者の魂を操り人形のように使役するなど、その戦い方は不気味そのものです。

Ω

レオ – 獅子座

黄金聖衣

レグルス

「LC」時代の獅子座の黄金聖闘士。若くして黄金聖闘士になった、まさに「天才」と呼ぶにふさわしい少年です。見た技を瞬時に模倣し、自分のものにしてしまう驚異的な才能を持っています。その力は自然と一体化し、限界を知りません。彼の純粋な強さは、聖戦において大きな力となりました。

LC

アイオリア

「獅子の牙」と称される、光速の拳を持つ獅子座の黄金聖闘士。兄は射手座のアイオロスです。兄が「アテナを裏切った逆賊」という汚名を着せられたため、長年苦悩を抱えていました。直情的で熱い性格ですが、正義感は人一倍強いです。必殺技「ライトニングプラズマ」は、一秒間に一億発もの光速拳を放ちます。

G無印黄金魂

一輝

ハーデスとの最終決戦の際、嘆きの壁を破壊するために、獅子座の黄金聖衣が一輝の前に現れました。アイオリアの血によって蘇った聖衣は、一輝の強大な小宇宙に応え、その力を貸します。不死鳥の闘志と獅子の牙が融合したその姿は、まさに無敵の強さを誇りました。

無印

ミケーネ

「Ω」時代の獅子座の黄金聖闘士。「百獣の王」としての誇りを何よりも重んじ、弱者には容赦しません。しかし、それは強い者こそが人々を守るべきだという信念の裏返しでもあります。彼の試練を乗り越えた者だけが、真の強さを認められます。その威厳ある姿は、まさに獅子座の名にふさわしいです。

Ω

バルゴ – 乙女座

黄金聖衣

アスミタ

「LC」時代の乙女座の黄金聖闘士。生まれつき盲目ですが、その心眼は世界の全ての理を見通すことができます。当初は聖戦の意義に疑問を抱いていましたが、テンマとの出会いを通じて、アテナと仲間たちのために戦うことを決意します。彼の小宇宙は、冥闘士の復活を封じるための重要な鍵となりました。

LC

シャカ

「最も神に近い男」と呼ばれる、乙女座の黄金聖闘士。常に目を閉じているのは、五感を遮断することで究極の小宇宙を高めているためです。彼がその両目を開く時、全ての感覚を奪う究極の技「天舞宝輪」が発動します。その力は神仏の領域にあり、黄金聖闘士の中でも屈指の実力者です。

G無印黄金魂

ハーデスとの最終決戦で、嘆きの壁を前にして、乙女座のシャカの血が宿る聖衣が瞬の前に現れました。争いを好まない彼の心と、最も神に近い男と呼ばれたシャカの力が共鳴します。その優しさの中に秘められた強大な小宇宙は、シャカの後継者として乙女座の聖衣に認められました。

無印

フドウ

「Ω」時代の乙女座の黄金聖闘士で、仏教の守護神である不動明王の化身とされています。圧倒的な力で処女宮を守り、光牙たちの前に立ちはだかります。彼の持つ三つの武具は、それぞれが罪と罰、そして救済を象徴しており、その審判は絶対的なものです。

Ω

ライブラ – 天秤座

黄金聖衣

童虎

紫龍の師であり、皆からは「老師」として尊敬されている天秤座の黄金聖闘士。二百年以上前の前聖戦を生き残った伝説の人物です。普段は小さな老人の姿をしていますが、アテナから授かった術により、真の姿を保っています。彼の纏う天秤座の聖衣には、聖闘士12人分の武器が隠されています。

G無印

紫龍

「Ω」の時代、数々の戦いを経て成長した紫龍は、師である童虎の跡を継ぎ、天秤座の黄金聖闘士となります。かつての熱い魂はそのままに、伝説の聖闘士としての落ち着きと威厳を身につけました。息子である龍峰や、新たな世代の聖闘士たちを導く、頼もしい存在です。

Ω

スコーピオン – 蠍座

黄金聖衣

カルディア

「LC」時代の蠍座の黄金聖闘士。生まれつき心臓に病を抱えており、常に死と隣り合わせの人生を送ってきました。そのため、命が燃え尽きるような刺激的な戦いを何よりも好みます。ミロと同じ「スカーレットニードル」を使いますが、彼の技は心臓の熱を相手に送り込む、より危険なものです。

LC

ミロ

蠍座の黄金聖闘士。黄金聖闘士であることへの誇りが非常に高く、友情に厚い性格です。彼の必殺技「スカーレットニードル」は、蠍の毒針のように鋭い15発の突きで、相手に降伏か死かの選択を迫る恐ろしい技です。水瓶座のカミュとは親友の間柄でした。

G無印黄金魂

ソニア

「Ω」時代の女性の蠍座黄金聖闘士。敵であるマルスの娘であり、弟であるエデンを深く愛しています。弟のため、そして父のために戦うことを決意し、自ら運命の渦中に飛び込んでいきます。彼女の悲しい覚悟と、その短い生涯は、物語に深い印象を残しました。

Ω

サジタリアス – 射手座

黄金聖衣

シジフォス

「LC」時代の射手座の黄金聖闘士。聖闘士軍をまとめるリーダー的な存在で、皆から深い信頼を寄せられています。女神アテナであるサーシャを聖域へ導いた人物でもあり、彼女を命懸けで守り抜きます。その実力と人望は、まさに聖闘士の理想像と言えるでしょう。

LC

アイオロス

射手座の黄金聖闘士で、獅子座アイオリアの兄。仁・智・勇を兼ね備えた聖闘士の鑑であり、次期教皇の最有力候補でした。しかし、赤子のアテナを救うために聖域から脱出し、「逆賊」の汚名を着せられたまま命を落とします。彼の遺した射手座の聖衣と魂は、その後も星矢たちを何度も助け、導きました。

G無印黄金魂

星矢

「Ω」の時代、数々の奇跡を起こしアテナを救い続けた功績が認められ、星矢は正式に射手座の黄金聖闘士となります。かつての少年らしい姿から、伝説の聖闘士としての威厳と落ち着きを備えた青年に成長しました。その存在は、新たな世代の聖闘士たちにとって、大きな希望の光となっています。

Ω

カプリコーン – 山羊座

黄金聖衣

エルシド

「LC」時代の山羊座の黄金聖闘士。己の手刀を究極の聖剣「エクスカリバー」へと高めることだけに全てを捧げてきた、ストイックな求道者です。口数は少ないですが、その一太刀に込められた魂は誰よりも熱く、仲間のためにその剣を振るいます。彼の研ぎ澄まされた剣は、神々さえも斬り裂きました。

LC

シュラ

山羊座の黄金聖闘士。アテナから授けられたとされる伝説の聖剣「エクスカリバー」をその両手両足に宿しています。その切れ味は黄金聖衣さえも切り裂くほど。当初は力こそが正義と信じていましたが、紫龍との死闘の中で、真の正義に目覚めていきます。

G無印黄金魂

イオニア

「Ω」時代の山羊座の黄金聖闘士で、聖闘士を育成する学校「パライストラ」の学長でもあります。かつてはアテナに絶対の忠誠を誓っていましたが、ある悲劇をきっかけに、歪んだ方法でアテナを守ろうとします。彼の持つ「支配の書」は、相手の自由意志を奪う恐ろしい力を持っています。

Ω

アクエリアス – 水瓶座

黄金聖衣

デジェル

「LC」時代の水瓶座の黄金聖闘士。聖域一の博識として知られ、「歩く図書館」とまで呼ばれるほどの知恵者です。冷静沈着な判断力で、常に的確な作戦を立てます。蠍座のカルディアとは親友で、正反対の性格ながらも、深い友情で結ばれていました。

LC

カミュ

「水と氷の魔術師」の異名を持つ、水瓶座の黄金聖闘士。氷河の師匠でもあります。クールな振る舞いの裏で、弟子への熱い想いを秘めており、非情な態度をとりながらも、氷河を絶対零度の境地へと導こうとします。彼の究極の凍気「オーロラエクスキューション」は、全てを凍てつかせます。

G無印黄金魂

氷河

師であるカミュとの死闘の末、究極の凍気・絶対零度を体得した氷河。海皇ポセイドンとの戦いでは、カミュの血が宿る水瓶座の黄金聖衣を纏い、師の想いと共に戦いました。その凍気は、もはや師を超えるほどの輝きを放っていました。

無印

時貞

「Ω」時代の水瓶座の黄金聖闘士。時間を支配するという、恐ろしい能力の持ち主です。絶対的な力を信奉しており、その力の前では誰もがひれ伏すと考えています。彼の時間の支配から逃れることは、誰にもできないのでしょうか。

Ω

ピスケス – 魚座

黄金聖衣

アルバフィカ

「LC」時代の魚座の黄金聖闘士。彼の血は、猛毒の薔薇よりも強い毒となっており、触れる者すべてを死に至らしめます。そのため、他人を遠ざけ、孤独に生きてきました。しかし、その心は誰よりも聖闘士としての誇りに満ちており、人々のためにその身を懸けて戦います。彼の生き様は、美しくも儚い物語です。

LC

アフロディーテ

「天と地のはざまに輝きを誇る、美の戦士」を自称する、魚座の黄金聖闘士。その美しさだけでなく、実力も黄金聖闘士最強と噂されるほどです。様々な特性を持つ薔薇を武器とし、「ロイヤルデモンローズ」の香りを吸った者は、安らかな死を迎えると言われています。

G無印黄金魂

アモール

「Ω」時代の魚座の黄金聖闘士。敵であるメディアの弟で、闇の小宇宙を操る強力な四天王の一人です。その実力は圧倒的で、巧みな罠と強力な技で光牙たちを追い詰めます。彼の存在は、聖域にとって大きな脅威となりました。

Ω

オフィウクス – 蛇遣い座

黄金聖衣

オデッセウス

「NEXT DIMENSION」でその存在が語られる、伝説の13番目の黄金聖闘士です。かつては白銀聖闘士でしたが、その偉大な功績により、神々に認められ黄金聖闘士になったと言われています。彼の復活は、聖域の歴史を大きく揺るがすことになるかもしれません。

ND

シャイナ

PS2のゲームソフト『聖域十二宮編』の中で、「もしもシャイナが黄金聖闘士だったら」という、夢のようなifストーリーで登場した姿です。本来は蛇遣い座の白銀聖闘士ですが、黄金に輝く聖衣を纏った彼女の姿は、ファンにとって特別なものでした。

ゲーム

聖域のしくみと指導者たち

聖闘士たちが暮らす聖域は、女神アテナ様を中心とした神聖な場所です。ここでは、その組織と、各時代のリーダーたちをご紹介します。

女神アテナ

聖闘士たちが命をかけてお守りする、地上の平和を司る女神様です。時代ごとに、清らかな心を持つ人間の女性として生まれ変わります。

サーシャ

『THE LOST CANVAS』時代の女神アテナ。冥王ハーデスの依代となるアローンの妹であり、天馬星座のテンマとは幼馴染。聖域で聖闘士たちを率いて聖戦に臨む。

城戸 沙織

現代における女神アテナの化身。グラード財団の総帥として聖闘士を導く。幾多の戦いを経て、神としての威厳と慈愛を深めていく。

聖域の指導者たち

アテナ様を補佐し、聖闘士たちをまとめるリーダーが「教皇」です。ここでは、その教皇や、その座に関わった重要な方々をご紹介しますね。

正規の教皇

セージ

「THE LOST CANVAS」時代の教皇。元・蟹座の黄金聖闘士であり、祭壇座のハクレイの双子の弟。二百年以上にわたり聖域を治め、来るべき聖戦に備えていた。

ハクレイ(代理)

教皇セージの双子の兄で、祭壇座の白銀聖闘士。セージの死後、教皇代理として聖闘士軍の全指揮を執り、冥王軍との最終決戦に臨んだ。

シオン

LCの聖戦を生き延び、教皇に就任。次代の聖戦に備える。後にサガに暗殺されるが、ハーデス編で若返った姿で登場。

サガ(偽)

双子座の黄金聖闘士。悪の心に支配された彼がシオンを暗殺し、13年間にわたり教皇に成り代わっていた。聖域に最大の混乱をもたらした。

ハービンジャー

「Ω」の時代、パラスとの戦いの後、アテナから新たな教皇に指名される。当初は戸惑うものの、その器の大きさで聖域を導くことを決意する。

次期教皇候補

アイオロス

射手座の黄金聖闘士。サガと並び次期教皇候補とされていたが、アテナを救うために聖域から脱出。逆賊の汚名を着せられたまま命を落とす。

監視役

童虎

シオンと共に前聖戦を生き残った天秤座の黄金聖闘士。教皇にはならず、五老峰からハーデスの封印を監視する役目を担った。実質的に聖域の重鎮。

聖闘士星矢シリーズの素敵な世界へようこそ

1985年に物語が始まって以来、世代を超えて多くのファンを夢中にさせてきた「聖闘士星矢」。ここでは、その壮大で美しい物語を彩る、主要なシリーズについてご紹介しますね。

聖闘士星矢(無印)

すべての物語がここから始まった、まさに原点といえるテレビアニメです。女神アテナの化身である城戸沙織さんを守るため、ペガサスの星矢をはじめとする青銅聖闘士たちが、聖域や神々と戦う熱い物語が描かれています。彼らの友情や、決して諦めない姿には、きっと胸を打たれるはずです♪

劇場版シリーズ

テレビとは一味違う、オリジナルストーリーが楽しめる映画作品です。「邪神エリス」や「神々の熱き戦い」など、映画ならではの強大な神々との戦いは迫力満点。聖闘士たちのいつもと違う活躍が見られるのも、魅力の一つですね。

聖闘士星矢 Episode.G

星矢たちが登場する少し前の時代を描いた物語です。主人公は、若き日の獅子座のアイオリア。兄アイオロスへの想いを胸に、神々の王クロノス率いる「ティターン神族」との壮絶な戦いに身を投じます。岡田芽武先生による、繊細で美麗な作画も大きな魅力で、黄金聖闘士たちの気高い魅力が存分に描かれています。

聖闘士星矢 海皇再起 RERISE OF POSEIDON

ハーデス編の後、海皇ポセイドンとの戦いを描いた特別読切漫画です。ポセイドンの依り代であったジュリアン・ソロが、世界を襲う大洪水から人々を救うため、かつての部下である海将軍ソレントと共に再び立ち上がります。自身の犯した罪を償おうとする彼の葛藤と成長が描かれています。

THE LOST CANVAS 冥王神話 (LC)

星矢たちの時代から243年前の聖戦を描いた、少し切ない物語です。この時代のペガサス聖闘士テンマ、親友でありながら冥王ハーデスになってしまうアローン、そして女神アテナであるサーシャ。3人の絆を中心に、黄金聖闘士たちの気高い生き様が丁寧に描かれていて、ファンからの人気もとても高い作品です。

聖闘士星矢Ω

星矢たちの戦いから十数年後を描いた、新しい世代の物語です。主人公は、新たなペガサス聖闘士の光牙くん。伝説の聖闘士になった星矢や紫龍たちが、成長した姿で登場するのも見どころです。「聖衣石(クロストーン)」というアイテムなど、新しい要素もあって新鮮な気持ちで楽しめますよ。

聖闘士星矢 -黄金魂 soul of gold-

ハーデスとの戦いで命を落としたはずの、12人の黄金聖闘士が主役の物語です。獅子座のアイオリアを中心に、北欧アスガルドの地で復活した彼らが、なぜ再び戦うのか…。黄金聖闘士それぞれの想いや絆が深く描かれていて、ファンにはたまらないシリーズです。

セインティア翔

女神アテナをすぐそばでお守りする、「聖闘少女(セインティア)」と呼ばれる少女たちの戦いを描いた物語です。主人公は子馬座の翔子ちゃん。星矢たちの戦いの裏側で、可憐な少女たちが繰り広げる気高い戦いは、新しい聖闘士星矢の魅力を教えてくれます。

Knights of the Zodiac (KOTZ)

最新の3DCGで描かれた、とってもクールなシリーズです。聖闘士星矢の物語を現代風にアレンジしていて、アクションシーンのスピード感は圧巻です。初めて聖闘士星矢に触れる方にも、分かりやすくておすすめです。

物語の原点、原作漫画を読んでみませんか?

たくさんのアニメ作品がありますが、その輝きの源は、車田正美先生が描かれた原作漫画にあります。聖闘士たちの魂の叫びや、うっとりするほど美しい聖衣のデザイン。神話と星座が織りなすロマンチックな世界観を、ぜひ原作の世界に触れてみてくださいね。

聖闘士星矢 通常版 (全28巻)

すべての物語が始まった、最初のコミックスです。連載当時の熱気そのままの表紙イラストは、ファンならずとも心惹かれるものがありますね。ページをめくるたびに、星矢たちの熱い友情と戦いの軌跡を、一番最初の形で追体験できます。聖闘士星矢の世界に初めて触れるなら、まずはこのオリジナル版から手に取ってみてはいかがでしょうか。

蒼

やっぱり聖闘士ってどの時代もカッコいいね! 僕、決めちゃった! 無印の中だと、僕の推しは、やっぱりフェニックス一輝かな!「地獄を見てきた」とか、セリフもクールだし、必殺技の「鳳凰幻魔拳」なんて、名前からしてもう最高だよ!

栞

じゃあ、私の推しを発表してもいいですか? 私は、「THE LOST CANVAS」に登場する、ピスケスのアルバフィカなんです。彼は、その血に猛毒を持つために、誰も傷つけないようにずっと孤独に生きてきた聖闘士なんです。その運命を受け入れながら、里の人々を守るために命を懸けて戦う姿が、とても気高くて…。美しくて、切なくて、本当に素敵なんですよ。

蒼

へぇ…!孤独なのに、人のために戦うのか…。なんだか、一輝とはまた違うカッコよさがあるんだね。僕も「THE LOST CANVAS」、もっと見てみたくなったな!

栞

聖闘士星矢にはたくさんのシリーズに、魅力的な聖闘士たちが登場します。この記事を読んでくださった皆さんも、ぜひご自身の「推し」を見つけて、物語をもっと楽しんでくださいね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました